あるWebサイトにアクセスしたユーザー数のこと指し、ページビュー(PV)やセッション数(訪問数)とは異なり、「何人がそのWebサイトを訪れたのか」を測ることができる指標をご存知ですか? 今回はその「何人がそのWebサイトを訪れたのか」を測定することができる「ユニークユーザー(UU)」についてご説明していきます。 また...
新着記事
Google広告のキャンペーンでは広告出稿の目的に合わせてそ、効果が最大となるような入札の設定をできます。 それは入札戦略と呼ばれ、いずれもビジネスの特定の目標を達成することを目的としています。 ただ入札戦略が無効となってしまった場合、広告が配信されなくなってしまいます。 今回はそちらの入札戦略の状態を確認できる指標「...
動画広告やライトボックス広告などで使用されるエンゲージメント単価(CPE)をご存知ですか? エンゲージメント単価(CPE)は、「Cost Per Engagement」の頭文字をとったもので、1エンゲージメントあたりのコストを表す指標です。 今回はエンゲージメント単価の平均を確認することができる「平均エンゲージメント単...
「最適化スコア」についてご存知ですか? 広告運用の自動化の動きがより活発になり、Googleがもつ機械学習に基づいたアカウントの最適化をサポートするツールとして「最適化スコア」が開発されました。 最適化スコアを確認し改善する事で掲載結果の向上が見込めます。 今回はGoogle広告の「最適化スコア」について最適化案なども...
マーケティングに携わっていると「エンゲージメント」という言葉を耳にする機会が多くあると思います。 SNSの登場以来、エンゲージメントという言葉は効果指標の一つとして利用されるようになりました。 TwitterやInstagramなどのSNSでは、投稿の閲覧数やクリック数、フォロー数などを単独の数値として効果計測がされて...
昨今のSNS時代で「エンゲージメント」という言葉を耳にする機会が多くあると思います。 TwitterやInstagramなどのSNSでは、投稿の閲覧数やクリック数、フォロー数などを単独の数値として効果計測がされてきましたが、新しい指標としていかにユーザーとの関係性を構築できたかを図ることがSNSで重視されるようになりま...
Google広告の「インタラクション率」についてご存知ですか? そもそもインタラクションとは、ユーザーが広告を介して何らかの行動を起こすことを指します。 今回はそのインタラクションに関する指標「インタラクション率」についてご説明していきます。 下記の記事ではインタラクションについて詳しく説明しているので参考にしてみてく...
2021年7月1日からGoogleはGmail広告キャンペーンを廃止し、ファインド広告キャンペーンにその機能を統合すると発表したのをご存知ですか? ファインド広告はGoogle検索画面の一番下や、YouTubeホーム画面で動画と動画の間の間に広告を表示できたりと、Google特有+大きな訴求画面で広告を表示できるオプシ...
みなさんは、ファインド広告をご利用したことはありますか? Googleディスプレイ広告(GDN)の一種でGmailやYoutube Home Feed、Discoverに広告を表示できる広告表示サービスです。それらのディスプレイに個人の検索履歴や動画の視聴履歴に基づいた個別化された関連性の非常に高い広告をフィード形式で...
ファインド広告はGoogle検索画面の一番下や、YouTubeホーム画面で動画と動画の間の間に広告を表示できたりと、Google特有+大きな訴求画面で広告を表示できるオプションです。 今回はファインド広告の配信面の1つGmailでの広告配信で利用できる指標についてお話していきます。 まずGmailに広告を配信した際に確...
Google広告に関してに関してさらに知見を深めたい!という方は、以下の記事に総括的にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。 https://digima-labo.com/10482/ また、ディスプレイ広告に関してに関してさらに知見を深めたい!という方は、以下の記事に総括的にまとめてありますので、ぜひ読...
Google広告では、さまざまな自動入札機能が活用できますが、そのうちの一つである「目標広告費用対効果」を使用したことはありますか? 目標とするROASに対してコンバージョン数が最大化するようにシステムが入札金額を自動で調整してくれる自動入札機能の1つです。 今回は「目標広告費用対効果」についてご紹介したいと思います。...
目標広告費用対効果はレポートに記録されたコンバージョン値を使用して、指定した目標費用対効果でコンバージョンを獲得できるよう、入札金額が自動で調整されます。 目標値と同等の平均広告費用対効果の達成を目指しながら、コンバージョン値を最大化できるよう上限クリック単価を設定していきます。 今回はその「平均目標広告費用対効果」...
Google広告に関してに関してさらに知見を深めたい!という方は、以下の記事に総括的にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。 https://digima-labo.com/10482/ また、ディスプレイ広告に関してに関してさらに知見を深めたい!という方は、以下の記事に総括的にまとめてありますので、ぜひ読...
Googleディスプレイ広告には「視認可能率」という指標が存在します。 ユーザーが実際に広告を視認できたのはどの程度の割合なのかを知ることができる指標です。 また、ページに表示こそされたもののユーザーの画面上には表示されなかった広告がどの程度の割合なのかについても逆算することが可能です。 今回はその視認可能率について...
カテゴリー
最近の投稿
- 類似ターゲティングって何?概要やメリット、使い方など詳しく紹介します
- 構造化スニペットとは?特徴や入稿規定、設定方法までを解説
- Facebookピクセルとは?仕組みやメリット・デメリットのほか、作成方法などを図解入りで解説
- PEST分析とは?マクロ環境の分析に役立てるための手順やポイントを解説!
- Yahoo!コマースアドっていったい何?メリットや利用手順、注意するポイントなどを詳しく紹介します
- SWOT分析とは?その目的や重要性・分析を行うためのステップや成功事例を詳しく解説
- 4P分析とは?効率的かつ効果的な進め方や、マーケティング戦略の重要なポイントを詳しく解説
- マーケティングにおける「5F分析」とは?5つの脅威や注意点について解説
- アドパーソナライズセンターっていったい何?概要や使い方など詳しく紹介します
- SNSマーケティングとは?基礎知識や仕事内容・成功事例から学ぶ「成功への道しるべ」を詳しく解説