Google広告で、検索広告に用いられるキーワードの選定方法が変更がアナウンスされました。(公式:個々の検索に最も関連性の高いキーワードを一致させる)

 

今回9月23日付で発表された内容としては、今後は「内容のマッチ率が広告ランクに対して優先される場合がある」というものです。

Googleは2021年2月にもフレーズ一致、および絞り込み部分一致の仕様変更を実施しており、ユーザーの検索内容に対して、より確実に、そして正確にマッチするための調整を続けています。( 検索広告を目的のユーザーに表示しやすくするために)

これらは、検索語句のうち15%が全く新しいものであるなかで、ユーザーの検索意向と部分一致によって表示される広告の関連性をより一層高めていこうというGoogleの取り組みの表れでしょう。

 

それでは今回のアップデートで何が変更されたのか、解説していきたいと思います。

 

また、Google広告に関してさらに知見を深めたい!という方は、以下の記事に総括的にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

【入門】Google広告とは?やり方や料金、使い方のコツなど全て解説!
2023-03-31 23:02
世界最大規模の広告配信サービス「Google広告」は、商品の売上アップやブランドの認知度向上、実店舗への集客など幅広い目的で活用できる、必ず押さえておきたいWeb広告配信システムで...

 

 

また、検索連動型広告に関してさらに知見を深めたい方は、以下の記事をぜひ読んでみてください。

【入門】検索連動型広告とは?リスティング広告との違い、費用や仕組みなど徹底解説
2023-04-13 16:17
web広告を利用すると目にするようになるのが、検索連動型広告という単語です。リスティング広告やディスプレイ広告はなんとなくわかってきたけど、検索連動型広告ってどう違うの?と頭を悩ま...

 

また、リスティング広告に関してさらに知見を深めたい方は、以下の記事に総括的にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

【入門】リスティング広告とは? 仕組みや費用、メリット・デメリットを解説!
2023-03-07 10:09
キーワードを検索すると目に入るリスティング広告ですが、どのような仕組みでユーザーのもとに届くのかを知らない方は多いでしょう。 この記事では、リスティング広告の仕組みをお伝えするとと...

 

youtubeチャンネルはじめました

キーワードの選定方法はどう変わるのか?

以前の仕様では、完全一致でない場合には広告ランクによってキーワードを決定しており、結果として検索語句と一致する可能性のあるキーワードがスルーされてしまう状態となっていました。

今後はまず関連度の高さが考慮され、その中から広告ランクを用いてキーワードを選定するため、ユーザーの求める商品・サービスに対するリーチの可能性が上がるという説明がされています。

キーワードの選定の具体的な挙動

では、キーワードはどのようにして選定されていくのでしょうか?

優先度の順に表にしていきます。

複数の完全一致orフレーズ一致がある 部分一致が他にない場合は広告ランク順でキーワードが選定されます
部分一致1つ

+完全一致orフレーズ一致が1つ

→部分一致より関連性が高いと思われる完全一致orフレーズ一致がある場合
=その完全一致orフレーズ一致キーワードが選定される

 

※完全一致orフレーズ一致キーワードの関連性が近いor低い場合でもランクが高い場合には選ばれる「可能性がある」

複数の部分一致 →最も関連性の高い広告グループから関連性が高い部分一致のみが考慮
→その中からキーワード選定時に広告ランクを使用される

 

関連性については「広告グループ内のすべてのキーワードの意味」「広告グループ内のランディングページ」を確認して算出される模様です。

キーワードの選定方法が変わる影響は?

今回のアップデートによって常に関連性の高いキーワードが優先されるため簡単に部分一致が使用でき、かつ推奨される広告アカウントの構造に従った場合には管理性の向上も期待される模様です。

そのメリットを活かすために今回公式に推奨されている施策は以下の点です。

・特に部分一致を使用する際にユーザーの求める商品・サービスと合致する広告グループから広告が配信されやすくなる、トラフィック状況を把握するための手間が省けるといった理由から、テーマ別に広告グループを分けておくといった管理をする

スマート自動入札と部分一致を併用し、リアルタイムの入札単価最適化で成果を高める

まとめ

今回のアップデートによって、以前よりもユーザーの検索意向に沿った動作をするようになりました。

Googleの過去の取り組みからみて、今後も「ユーザーの検索意向と表示する広告をより深くマッチさせる」という方針のもと、改善が行われていくでしょう。

 

管理によってよりコントローラブルで管理しやすく、かつ関連性の高い広告配信ができるというメリットが強調されている一方、管理の面についても繰り返し言及されています。

特に今回のアナウンスメント内では、広告グループについて(e.g.「広告グループ内のすべてのキーワード」、「〃内のランディングページ」、「テーマごとの〃を用意」など)のものが多いです。

細かく管理をし続けてあげれば制御しやすくベストなパフォーマンスが発揮でき、それを怠ればパフォーマンスは低下してしまう可能性があります。

もし管理の面で改善の余地があるのであれば、検討してみるべきといえます。

 

また、マッチタイプの中でも特にフレーズ一致に絞った解説もしておりますので、参考にしてみてください。

Google絞り込み部分一致がフレーズ一致と統合し、2021年7月に完全撤廃。具体的に何が変わるの?
2021-02-05 19:07
2021年2月より、フレーズ一致の動作に絞り込み部分一致(BMM)の動作が組み込まれます。 2021年2月5日現在では、「フレーズ一致キーワードと絞り込み部分一致キーワードのマッチ...



当社では、広告代理店、インハウス支援を行っております。もしこの記事を読んで
・理屈はわかったけど自社でやるとなると不安
・自社のアカウントや商品でオーダーメイドで説明して欲しい
・記事に書いてない問題点が発生している
・記事を読んでもよくわからなかった
など思った方は、ぜひ下記のページをご覧ください

▼広告運用のご相談はこちらから▼

▼インハウス化のご相談はこちらから▼

この記事が少しでもためになったらいいねを押してください

Twitterも頑張ってます!よかったらフォローしてください

おすすめの記事