毎月5社限定 残り2社様 お早めに! 1時間の無料カウンセリングを行っています【完全無料】
今なら、10年間、累計30億円以上/200商材以上運用して作り上げた 100p相当の「運用型広告秘伝のタレ」をプレゼント【無料まるごとプレゼント】
▼秘伝のタレ(広告資料)一部公開▼
宣伝失礼しました。本編に移ります。
2021年5月12日より、Yahoo!検索広告にも、レスポンシブ検索広告の機能が追加されます。
参考: 【検索広告】レスポンシブ検索広告提供開始のお知らせ Yahoo!JAPAN広告
Google広告では既にあった機能で、デフォルトの広告作成はRSAにされる程度には一般的でしたが、今回Yahoo!でも実装される運びになりました。
参考: Google 広告の検索キャンペーンのデフォルト設定がレスポンシブ検索広告(RSA)に変更されました
Contents
そもそも、レスポンシブ検索広告(RSA)とは
複数パターンの広告見出し・説明文を、機械学習を利用して組み合わせ、ユーザーに関連性の高い訴求を自動で行ってくれる広告パターンのことです。
組み合わせのA/Bテストを人力で複数個設定する手間が省けます。
入稿規定
- 最大入稿件数
タイトル:15件
説明文:4件 - 必須入稿件数
タイトル:3件以上
説明文:2件以上 - 文字数
タイトル:全角15文字、半角30文字
説明文:全角45文字、半角90文字
レスポンシブ検索広告の注意点
2. 同一広告グループ内に拡張テキスト広告を2つは入れる
レスポンシブ広告単体のみの入稿ではなく、拡張テキスト広告を同一広告グループ内に最低でも2つ同時に入稿することを、Googleが推奨しています。
3. 広告グループ内にレスポンシブ検索広告は1つにとどめる
こちらもGoogleの推奨です。複数のレスポンシブ検索広告を同一広告グループ内に入れてしまうと、最適化遅延の原因になります。
レスポンシブ検索広告(RSA)について更に詳しく知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。
また当社では、毎月5社限定残り2社 お早めに!で1時間のカウンセリングを実施しております。もしこの記事を読んで
・理屈はわかったけど自社でやるとなると不安
・自社のアカウントや商品でオーダーメイドで説明して欲しい
・記事に書いてない問題点が発生している
・記事を読んでもよくわからなかった
など思った方は、ぜひ下記のページをご覧ください
▼詳細はこちらから▼

また、カウンセリングをお申し込み頂いた方でには、10年間累計30億円以上/200商材以上運用して作り上げた、一流代理店も唸る100p以上の資料である秘伝のタレを無料まるごとプレゼントしています。
▼資料一例▼
▼当社の実績が気になる方はこちら▼
ここまで読んでいただきありがとうございました。御社のサービスの成長の一助になれたなら、この上ない幸せです。