ぶっちゃけ「知識」が必要なのではなく、今すぐ結果が欲しい!という方へ

人工知能(LLM)を駆使した広告運用マシンをα版につき大幅割引でご提供します*α版につき、定員に達し次第締め切ります。

宣伝失礼しました。本編に移ります。

2021年10月6日にYahoo!広告のディスプレイ広告(運用型)に広告出稿をすることで、LINEアプリ内のニュースページ「LINE NEWS」の一部に広告が配信を開始することが発表されました。

提供は2021年10月13日より開始されています。

Yahoo!社では下記のように記されています。

ディスプレイ広告(運用型)で配信している一部の広告について、LINEアプリ上への配信を開始します。

 

最初は少量の配信から開始し、徐々に配信量を拡大する予定です。
なお、LINEアプリへの配信について、お客様側での対応は不要です。広告タイプがレスポンシブ(画像)の広告は、自動的に配信の対象となります。

引用元:【ディスプレイ広告(運用型)】LINEアプリ配信について-Yahoo!JAPAN広告

今やLINEは日本で使用しているユーザーが8300万人を超えており、このアップデートで今までのYahoo!広告ではリーチできなかった層への広告配信が可能になり新たな成果が見込めるでしょう。

 

今回は「Yahoo!ディスプレイ広告がLINEアプリ上で配信開始」のアップデートの概要など詳しくご説明していきます。

 

yahoo!広告に関してさらに知見を深めたい!という方は、以下の記事に総括的にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

【2025年最新】Yahoo!広告 完全攻略ガイド|始め方から料金、Google広告との違い、LINE・PayPay連携まで専門家が徹底解説
2023-03-23 14:42
皆様は日々の業務やプライベートで情報を検索する際、どのような検索エンジンをご利用でしょうか。現代のビジネスシーンにおいて、多くの方が「Google一択」とお考えかもしれませんが、実...

 

また、ディスプレイ広告に関してに関してさらに知見を深めたい!という方は、以下の記事に総括的にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

【2025年最新・獲得特化】ディスプレイ広告完全ガイド|費用対効果を最大化する戦略・運用術の全て
2023-03-31 15:00
数多くのWeb広告手法が存在する中で、ディスプレイ広告の出稿を検討される際、「本当にコンバージョンは獲得できるのか?」「獲得効率を最大化する具体的な運用方法とは何か?」といった、費...

 

 

Yahoo!ディスプレイ広告(運用型)をLINEアプリ上で配信が開始

今回はYahoo!ディスプレイ広告、つまりYDAのアップデートになります。

ただしYahoo!ディスプレイ広告の運用型広告のみが対象になります。

Yahoo!ディスプレイ広告の運用型と予約型の違いは下記の「Yahoo!ディスプレイ広告の予約型と運用型の違い」で簡単にご説明しておりますので参考にしてみてください。

 

画像引用元:【ディスプレイ広告(運用型)】LINEアプリ配信について-Yahoo!JAPAN広告(サイト内のPDF)

 

Yahoo!ディスプレイ広告(運用型)で配信している広告が、今までの配信先に加えてLINEアプリ上でも配信されるようになりました。

以前LINEでは今後Yahoo!JAPANのデータと連携していく予定と2021年8月24日のLINEが主催するイベント「LINE BIZ DAY BREAKOUT BRAND&DIRECT」で発表していました。

今年「LINE広告」と「Yahoo!広告」のディスプレイ広告間で相互配信も可能になる予定でLINEは今後、さまざまなデータをOne IDで管理し、有益なインサイトや効果的なコミュニケーションが取れるソリューションを作っていく予定とも発表しております。

詳しくは下記の記事を参考にしてみてください。

[visual-link-preview encoded="eyJ0eXBlIjoiZXh0ZXJuYWwiLCJwb3N0IjowLCJwb3N0X2xhYmVsIjoiIiwidXJsIjoiaHR0cHM6Ly9kaWdpbWEtbGFiby5jb20vNjU0MS8jTElORVlhaG9vIiwiaW1hZ2VfaWQiOi0xLCJpbWFnZV91cmwiOiJodHRwczovL2RpZ2ltYS1sYWJvLmNvbS93cC1jb250ZW50L3VwbG9hZHMvMjAyMS8wOS9JTUdfMTM4My5wbmciLCJ0aXRsZSI6IkxJTkXluoPlkYrjgYwyMDIx5bm0OeaciFlhaG9vIeW6g+WRiuOBqOebuOS6kumFjeS/oeOAgeaWsFRhbGsgSGVhZCBWaWV344Gq44Gp5aSn5bmF44Ki44OD44OX44OH44O844OIISIsInN1bW1hcnkiOiJMSU5F44Gv44CBMjAyMOW5tDjmnIgyNOaXpeOBq+OCpOODmeODs+ODiOOAjExJTkUgQklaIERBWSBCUkVBS09VVCBCUkFORCZESVJFQ1TjgI3jgpLjg5Djg7zjg4Hjg6Pjg6vkvJrloLTjgafplovlgqzjgIIyMDIy5bm044G+44Gn44Gu5bqD5ZGK5YiG6YeO44Gu44Ki44OD44OX44OH44O844OI44Gr44Gk44GE44Gm55m66KGo44GX44GfIiwidGVtcGxhdGUiOiJ1c2VfZGVmYXVsdF9mcm9tX3NldHRpbmdzIn0="]

Yahoo!ディスプレイ広告の予約型と運用型の違い

ここでは簡単にYahoo!ディスプレイ広告(運用型)とYahoo!ディスプレイ広告(予約型)の違いをご説明します。

画像引用元:ディスプレイ広告(予約型)の特長

ディスプレイ広告(予約型)はファーストビュー占有面積が大きい広告フォーマット、Yahoo! JAPANのトップページをベースに特別な演出やデザインを施したタイアップサイトを制作をでき掲載期間と表示回数を保証する広告商品で、同枠の運用型広告よりも優先的に配信される広告です。

画像引用:ディスプレイ広告(運用型)

Yahoo!ディスプレイ広告(運用型)は特別な演出やタイアップで広告を作成できませんがYahoo! JAPANのトップページやYahoo!ニュースなどに掲載されるので、商材・サービスへのニーズが顕在化していない潜在層へのアプローチしたいという方におすすめの広告です。少額での配信を希望される場合には、 任意の予算内で出稿目的の最大化を図れる 「ディスプレイ広告(運用型)」がおすすめです。

Yahoo!ディスプレイ広告(YDA)をLINEアプリ上で配信するメリット

新規ユーザーへの配信

画像引用元:【ディスプレイ広告(運用型)】LINEアプリ配信について-Yahoo!JAPAN広告(サイト内のPDF)

LINE資料参照元:LINE Business Guide

Yahoo!資料参照元:Yahoo! JAPAN 媒体資料

 

上記の頭はLINEアプリユーザーとYahoo!JAPANをスマートフォンで利用しているユーザーの性別、年代別の割合の円グラフになります。

LINEアプリユーザーはYahoo!JAPANと比べて、女性比が高く、Yahoo!JAPANのような年齢層の偏りが小さい媒体なの分かります。

このようにLINEアプリのユーザー層とYahoo! JAPANのユーザー層には違いがあったり、LINEアプリとYahoo!JAPANではユーザーの利用シーンや利用時間が異なることも考えられるため、今までのYahoo!広告ではリーチできなかったユーザーに広告配信が可能となるでしょう。

 

Yahoo!広告のデータを利用しつつLINE広告を配信

画像引用元【ディスプレイ広告(運用型)】LINEアプリ配信について-Yahoo!JAPAN広告(サイト内のPDF)

Yahoo!広告の配信データを用いてLINEアプリでの「LINE NEWS」の広告枠に配信することが可能になりました。

既にLINE広告に配信されている方でも、Yahoo!広告ディスプレイ広告(運用型)を合わせて配信することで、同じ配信面でも異なる成果が得られる可能性があります。

Yahoo!ディスプレイ広告(YDA)をLINEアプリ上で配信する際の掲載枠一覧

大きく分けてLINEニューストップ⾯とLINEニュース記事遷移中の広告枠かの2種になります。

LINEニューストップ⾯

 

LINEニュース記事遷移

Bigbanner (LINEコンテンツのみ)

LINEニュース記事遷移→ 「続きを読む」をタップ、 記事の中間にあるBigbanner (LINEコンテンツのみ)

Card View

LINEニュース記事遷移→ 「続きを読む」をタップ、 記事読了後、直下に位置するCard View

Floating

ニュース記事遷移→「続きを読む」を タップ、ページ下部にFloatingで表示

Bigbanner

ニュース記事遷移→ 下部にスクロールすると 定期的に表示されるBigbanner

List view

ニュース記事遷移→ 下部にスクロールすると 定期的に表示されるList view

 

画像引用元:【ディスプレイ広告(運用型)】LINEアプリ配信について-Yahoo!JAPAN広告(サイト内のPDF

Yahoo!ディスプレイ広告(YDA)をLINEアプリ上で配信する際の入稿規定

現在の発表では配信対象の広告タイプは「レスポンシブ(画像)」のみとのことです。

画像サイズは下記の2種類です。

  • 「300pixel × 300pixel」
  • 「1200pixel x 628pixel(アスペクト比:1.91:1)」

 

Yahoo!ディスプレイ広告(YDA)をLINEアプリ上で配信する際の注意点

広告審査はYahoo!広告、掲載⾯(LINEアプリ上)の規定はLINE広告

広告の審査は通常通り、Yahoo!広告のガイドラインに沿ってヤフー側で実施されるとのことです。一方で、LINEアプリ上での配信での掲載⾯の規定もあります。

クリエイティブが加工される場合もある

LINE掲載枠への配信時、レスポンシブの画像の4隅の角が丸く加工される場合があります。Yahoo! JAPANの規定範囲内でのトリミングとなりますのでトリミングされることも考慮してクリエイティブを作成しましょう。

まとめ

2021年10月13日にYahoo!広告 ディスプレイ広告(運用型)がLINE NEWSの広告枠に配信開始になりました。

10月13日の配信開始時点ではLINE NEWSの一部掲載枠になるため、ごく少量での配信開始で、順次拡大していく予定と述べられています。

また「LINE広告」と「Yahoo!広告」のディスプレイ広告間で相互配信も可能になる予定と発表されているのでLINE側でもアップデートが発表されるでしょう。

今後もYahoo!広告とLINEアプリの広告掲載枠など引き続き最新情報を確認していきましょう。



当社では、AI超特化型・自立進化広告運用マシン「NovaSphere」を提供しています。もしこの記事を読んで
・理屈はわかったけど自社でやるとなると不安
・自社のアカウントや商品でオーダーメイドでやっておいてほしい
・記事に書いてない問題点が発生している
・記事を読んでもよくわからなかった
など思った方は、ぜひ下記のページをご覧ください。手っ取り早く解消しましょう

▼AI超特化型・自立進化広告運用マシンNovaSphere▼

この記事が少しでもためになったらいいねを押してください

Twitterも頑張ってます!よかったらフォローしてください

おすすめの記事