100か国30言語以上のユーザー、世界中のユニークインターネットユーザーの90%をカバーしているGDN(Googleディスプレイネットワーク)。GDNには、今となってはP-MAXやファインド広告などさまざまな優秀な出稿方法がありますが、その中の1つに、設定したキーワードに関連性の高いキーワードを含むサイトを自動抽出してくれる「コンテンツターゲティング」があり、非常に優秀な出稿プロダクトである一方、完璧な精度でサイトを抽出はできないので、意図せぬサイトに広告配信されるデメリットもありました。

プレースメントターゲティングは、狙ったサイトに対してドンピシャでディスプレイ広告を出稿できる、非常に優秀な出稿プロダクトです。コンテンツターゲティングと併用して使用するとより効率的&効果的に広告を配信できます。

 

また、Google広告に関してに関してさらに知見を深めたい!という方は、以下の記事に総括的にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

【入門】Google広告とは?やり方や料金、使い方のコツなど全て解説!
2023-03-31 23:02
世界最大規模の広告配信サービス「Google広告」は、商品の売上アップやブランドの認知度向上、実店舗への集客など幅広い目的で活用できる、必ず押さえておきたいWeb広告配信システムで...

 

また、ディスプレイ広告に関してに関してさらに知見を深めたい!という方は、以下の記事に総括的にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

【入門】ディスプレイ広告とは? Google・Yahoo!の違いや、コツなど全て解説
2023-03-31 15:00
数ある広告の中から、ディスプレイ広告を出稿しようと検討するとき「どのようなメリットがあるの?」「効果的に運用する方法って何?」と、考える方は多いでしょう。 この記事では、ディスプレ...

 

youtubeチャンネルはじめました

そもそもプレースメントターゲティングとは

前述しましたが、プレースメントターゲティングは広告を出したい任意のウェブページや動画、アプリを指定してディスプレイ広告を配信できる手法です。

広告を配信したいウェブページやアプリ、動画は任意で指定することができます。
例えばウェブページは「URL単位」YouTubeは特定の「動画やチャンネル単位」アプリは「アプリやカテゴリ単位」で指定することができます。

また「Google ディスプレイ ネットワーク(GDA)」と「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDA)」で少しの違いがありますがどちらでも出稿することができます。

Yahoo!ディスプレイ広告のプレイスメントターゲティングを解説!設定方法・GDNとの違いについてご紹介
2021-10-13 19:14
今回はYahoo!広告のプレイスメントターゲティングについて解説します。 ひと手間増えますが、理解すれば無駄なく精度の高い広告運用ができるようになるので、理解しておいて損はないでし...

ここからプレースメントの種類、また活用シーンについて解説していきます。

Google ディスプレイ ネットワーク(GDA)とYahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDA)におけるプレースメントの種類

Google広告とYahoo!広告におけるプレースメントは2種類存在します。

自動プレースメント 指定したキーワードやトピックに基づいて広告配信枠をある程度自動で選定してくれる
手動プレースメント ウェブサイト、アプリ、youtubeなど。配信先のURLもしくはIDを指定し、ピンポイントで配信する

これらの中でも今回は特に手動プレースメントについて解説していきます。

プレースメントターゲティングはどのような時に有効か

プレースメントターゲティングは自身の商品などと相性が良さそうな広告配信先がある場合や、ターゲットとなるユーザーが明確に想定できる場合、コンバージョンに結びつく可能性が高い配信先がある場合に使うと効果的です。

例えばエアコンを売りたいなどの場合に「価格.com」をみているユーザーに向けて広告を配信すると通常よりもコンバーション率の向上を期待できます。

このような場合には配信先となるURLを「kakaku.com」に設定することで、「価格.com」のエアコンのページに広告を配信できます。

プレースメントターゲティングのメリット/デメリット

ここからはプレースメントターゲティングのメリット、デメリットについて解説していきます。

プレースメントターゲティングのメリット

プレイスメントターゲティングのメリットとしては以下の2点が挙げられます。

  • コンテンツターゲットなどの自動プレースメントよりも、コンバージョンの可能性の高いコンテンツに配信することができる
  • コンバーションの可能性が高いので少ない予算で効率的に配信をすることができる。

プレイスメントターゲティングのデメリット

プレイスメントターゲティングのデメリットとしては以下の2点が挙げられます。

  • 配信先を一つ一つ設定しなければならないので手間がかかる
  • 手動で設定する必要があるので配信量が少なくなる

以下はGoogle広告管理画面での、設定中の画面です。

    Google広告管理画面や広告エディターではこのように直接URLやIDを入力しなければならないので、コンテンツターゲティングに比べると工数がかかります。

    プレースメントターゲティングの考え方

    ありがちなミスは、検索連動型広告で成果の出ているキーワードをそのままコンテンツターゲットのキーワードに設定することです。これは成果をあげるケースもなくはないですが、多くの場合、目標CPAを超過するなど、うまく成果をあげることができません。なぜなら、「検索するニーズとサイトを閲覧するニーズは別のものだから」「競合性が高く、クリック単価が高騰する傾向にあるから」です。ではどのような考え方でキーワードを設定すれば良いでしょうか?

    ペルソナ、6W2Hで発想を広げる

    例えば、ダイエット青汁を販売すると仮定します。
    ペルソナは以下のようになります。

    • 20代後半
    • 女性

    この女性は何か特定の目的があって痩せたいのかもしれません。その理由を「Why」を考えるとデート、大事なプレゼン、結婚式・・・などあげられます。
    それらのニーズを加味すると、デートのコンテンツに「そんなお腹でデートに行く気ですか?」というバナー広告を訴求することや結婚式のための美ボディを訴求することで購入を促すことができます。

    つまりその商品を購入する「人」を軸として、その人ごとに間接的に関連したサイトへ広配を配信するということが大事になってきます。

    コンテンツターゲットで成果の上がっている配信先を設定する

    コンテンツターゲットで配信した成果の良い配信先は、プレースメントターゲティングでURL指定して、入札をあげると、より成果の向上が見込めます。
    上記のキャプチャでは、コンテンツターゲットの中での自動プレースメント配信先の表で、コンバージョン数でソートしています。コンバージョン単価などを確認しながら、成果の良い配信先ををプレースメントに移行していきます。

    Googleプレースメントターゲティング設定方法

    Google広告管理画面から設定する方法

    新規キャンペーンの作成をクリックします。

    ①キャンペーンの目的を「販売」
    ②キャンペーンタイプを「ディスプレイ」に設定し、
    ③キャンペーンのサブタイプを標準のディスプレイキャンペーンに設定して、続行をクリックします。

    ④支払い対象を「クリック」
    ⑤獲得戦略を「手動」
    ⑥支払い対象を「クリック」
    ⑦予算の設定、を行います。

    ⑧広告グループ名
    ⑨コンテンツを「プレースメント」に設定します。

    プレースメントのURLを1つ1つ設定します。

    ⑩ターゲティングの自動化はせず、
    ⑪入札単価の設定、
    ⑫広告の作成で完成です。

    Google Ads Editorから設定する方法

    ①キャンペーンを選択
    ②追加
    ③キャンペーン名を設定
    ④予算を設定
    ⑤単価を「個別クリック単価」で「拡張なし」に設定
    ⑥キャンペーンタイプを「ディスプレイ」に設定

    ①広告グループを選択
    ②広告グループを追加
    ③広告グループ名を「プレースメント」に設定
    ④カスタムの入札方法を「プレースメント」に設定
    ⑤ターゲットの拡張は「無効」に設定します。

    ①プレースメントを選択
    ②追加
    ③URLを入力
    ④クリック単価を設定します。

    ①レスポンシブ ディスプレイ広告を選択
    ②追加
    ③それぞれ必要事項を入力して完了です。

    ここからは具体的にどのようにプレイスメントターゲティングが他のターゲティングと使われているのかについて解説していきます。

    プレースメントターゲティングと他のターゲティングとの組み合わせ

    キーワードターゲティングとの組み合わせ

    キーワードターゲティングと組み合わせることで、指定したプレースメントの中でも、キーワードとの関連性の高い配信面への配信が可能になります。

    例えばまとめサイトなど、さまざまなカテゴリーのページがあるサイトを配信先プレースメントとして設定してしまうとターゲットユーザーとの関連性が低いページも配信対象に含まれてしまう場合があります。

    しかしその際にキーワードを設定することで、配信プレースメントの中でも関連性の高いページに絞った広告配信ができるようになります。

    ユーザー属性との組み合わせ

    年齢や性別などのユーザー属性を組み合わせることで指定したプレイスメント先の広告配信先でどのようなユーザーに広告を表示するかを指定することができます。
    化粧品など商品やサービスのターゲットユーザーの属性が絞られている場合にはとても効果的です。

    またキーワードターゲティングを掛け合わせて、さらに絞り込むことも可能です。

    プレースメントターゲティングにおけるGoogle ディスプレイ ネットワーク(GDN)とYahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)の違い

    ここからはプレースメントターゲティングでのGoogle ディスプレイ ネットワーク(GDN)とYahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)の違いについて解説してきます。

    GDNとYDNのプレースメントターゲティングには大きく分けて以下の二つの違いがあります。

    • 配信先の違い
    • ターゲティング方法の違い

    GDNとYDNの配信先の違い

    GDAとYDA、どちらのネットワークを使って広告を配信するかによって、利用するプラットフォームは「Google ディスプレイ ネットワーク(GDA)」と「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDA)」とに分かれます。

    具体的な配信先の例として挙げると、GDAではYouTubeやGmailなどGoogleが行っているサービスや、Googleが連携しているライブドアブログや食べログなどのパートナーサイトなどがあります。

    YDAではYahoo!ニュースやYahoo!知恵袋などYahoo!JAPANが提供するサービスや、クックパッドやNAVERなどのパートナーサイト、また朝日新聞などがあります。

    ターゲティング方法の違い

    先ほど「他のターゲティング方法との組み合わせ」で解説したキーワードやユーザー属性はGDAとYDAではどちらか片方しか設定できない場合があります。

    これから具体的にどのようなものがあるのか解説していきます。

    GDAでのみ設定できるターゲティング方法

    ・子供の有無
    ・世帯年収
    ・購買意欲の強いオーディエンス
    ・カスタムインテントオーディエンス
    ・テレビ画面
    ・カスタムアフィニティカテゴリ

    Googleプレースメントターゲティングまとめ

    今回はプレースメントターゲティングについて解説しました。
    プレースメントターゲティングは狙ったところにピンポイントで広告を配信できる側面、面の抽出に時間がかかります。

    またキーワードターゲットやユーザー属性と組み合わせることでよりユーザーを絞り込めるため高い成果を見込むことができます。この機会に是非お試しください。



    当社では、広告代理店、インハウス支援を行っております。もしこの記事を読んで
    ・理屈はわかったけど自社でやるとなると不安
    ・自社のアカウントや商品でオーダーメイドで説明して欲しい
    ・記事に書いてない問題点が発生している
    ・記事を読んでもよくわからなかった
    など思った方は、ぜひ下記のページをご覧ください

    ▼広告運用のご相談はこちらから▼

    ▼インハウス化のご相談はこちらから▼

    この記事が少しでもためになったらいいねを押してください

    Twitterも頑張ってます!よかったらフォローしてください

    おすすめの記事