広告出稿サービスを利用する中で必要不可欠なのが、効果の測定です。しかし予算を使って自社のサービスや商品を大々的にアピールしたものの、認知度がどの程度広がったのかなど可視化できない効果は正確に評価できないと悩む人も多いのではないでしょうか。

そのような可視化できない効果のことを「ブランドリフト」といい、Facebook広告ではブランドリフト調査を行うことができます。またブランドリフト調査のひとつである「ブランドリフトアンケート」を実施することで、自社の広告を見た人がどんな影響を受けたのかを調査することが可能です。

今回はそんなFacebook広告のブラントアンケートについて、仕組みや調査方法など利用する上で必要な情報を詳しくご紹介していきます。

 

Facebook広告に関してさらに知見を深めたい方は、以下の記事をぜひ読んでみてください。

【入門】Facebook広告とは?やり方や費用、ターゲティングや出稿方法など全て解説!
2023-02-22 19:23
インターネットを利用している人で、Facebookを知らない人はまずいないでしょう。そう思えるくらい、日本だけでなく世界中でFacebookは古くから利用されているサービスです。 ...

 

また、Instagram広告に関してさらに知見を深めたい方は、以下の記事をぜひ読んでみてください。

【入門】Instagram広告とは?やり方や費用、ストーリーズ広告やターゲティングまで全て解説
2023-03-07 13:28
Instagram(インスタグラム)は、若年層や女性に特に人気のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。 文字よりも写真や動画などビジュアルを使った情報検索が盛んな...
youtubeチャンネルはじめました
パートナーを募集しています

Facebookのブランドアンケートテストとは?

ここでは、Facebookのブランドアンケートテストとはどのようなものなのかを詳しく説明します。

ブランドリフトテストのひとつ

Facebookのブランドリフトアンケートは、Facebook広告で利用できるブランドリフトテストのひとつです。

ブランドリフトアンケートを実施することで、自社の広告を見た人に対する意識の変化を調査することができるため、広告の実施効果を確認するために非常に効果的なものと言えるでしょう。

Meta社に依頼する必要なし!

Facebookのブランドリフトテストを実施するには、運営元であるMeta社に依頼して行うものだと思っている人もいるかもしれませんね。

しかし通常の広告メニューと同様に管理画面から自分で実施することもできるのです。

ブランドリフトテストとは

ここでは、ブランドアンケートが含まれるブランドリフトテストについて詳しく紹介します。

ブランドリフトテストが必要な理由

ブランドリフトテストとはその名のとおり「ブランド(企業や商品イメージ)」を「リフト(上昇)」しているかの「テスト(調査)」のことで、何回広告をクリックされたか・何点商品を売り上げたかなど具体的な指標ではなく数値化できない効果を調査します。

ブランドリフトテストすることで広告費用対効果を可視化することができ、予算を増やす・減らすなどの判断をすることが可能になるため、必要不可欠なものと言えるでしょう。

ブランドリフトテストの仕組み

ブランドリフト調査は、以下のような仕組みで実施されます。

グループを作成

年齢・性別や性質などが類似

しているユーザー属性に対しランダムに、Facebook広告を見せた「広告接触群」と、Facebook広告を見せない「非接触群」の2種類に分けます。

広告を配信

一定期間(6時間から2日以内)、広告接触群にのみ広告を配信します。

アンケートを配信する

広告接触群・非接触群両方に同様のアンケートを配信し、何問かの質問に回答してもらいます。

リフトを分析

広告がどれだけ認知されたかやブランドの印象がどのように変わったのかなどの広告効果を分析します。

Facebookのブランドアンケートテストでできること

ここではFacebookのブランドアンケートテストで何ができるのかを詳しくご紹介します。

ブランド認知度の測定

ブランドリフトアンケートに限らず、ブランドリフトテストからはブランド認知度を測定することができます。

ブランドの認知度とは、ユーザーがブランドのロゴや名前・商品などをどの程度認識できるかにより測定され、消費者がその特定のブランドのことをどれほど知っているかを数値化することが可能です。

ブランドリフト単価の確認

広告接触群の中から、広告

を見たことを覚えているユーザーがどれくらい残っているかを算出することが可能で、広告接触群を作るための推定獲得単価を確認することができます。

ブランドリフトの確認

ブランドリフト(ブランドイメージの上昇)の確認ができます。前述の「広告接触群」から「非接触群」を差し引いた人数から、好意的な反応を示したユーザーの推定増加数を出すことが可能です。

ブランドリフト率の確認

「広告接触群」と「非接触群」それぞれで好意的な反応を示した人の割合を算出し比較することで、ブランドリフト率を確認することができます。

Facebookのブランドアンケートテストで利用できる質問の種類について

ここではFacebookのブランドアンケートにおいて、どんな質問を設定できるのかをご紹介します。これからご紹介する6種類の質問項目の中から、最大3問設定することが可能です。

標準広告想起

(標準)広告想起とは「広告を見た」「広告を見たことがある気がする」と答える人を抽出する質問事項です。

例えば“過去2日間に、〇〇の広告を見た覚えはありますか?”といった質問です。この標準広告想起の質問は、どのブランドリフトテストでも設定する必要があります。

標準ブランド認知度

(標準)ブランド認知度とは、特定のブランドや製品が消費者にどの程度知られているのかを測定する質問事項です。ただ単に聞いたことがあるだけでなく、どんな内容なのかを知っているかどうかで認知の度合いを測ることもできます。

質問例は「〇〇を知っていますか?」などです。

抽出的好感度

抽象的好感度は、その名前の通り「抽象的」な「好感度」についての質問ができます。

質問例は「〇〇のことを、総合的にどう思いますか?」といった内容です。

熟知度

熟知度とは、特定のブランドや商品をただ知っているだけでなく、深く詳しく知っているのかを測る質問事項です。

「〇〇のことをどの程度知っていますか?」など、上記のブランド認知度の際の質問項目よりも踏み込んだ質問になるでしょう。

おすすめ

おすすめとは、特定のブランド・商品などを友達にすすめたいと思うかの質問です。「〇〇を友達・親戚・上司などにすすめますか?」という質問になるでしょう。

アクションの意向

アクションの意向とは、特定の商品を実際に買う可能性についての質問です。「〇〇を購入する可能性はどの程度ありますか?」といった質問で、購入意思の度合いを知ることができます。

Facebookのブランドアンケートテストの設定方法

ここでは、実際にFace

bookのブランドアンケートテストを設定する方法について詳しく紹介します。

テストから選択

管理画面からテストページを開き「テストを作成」を選択後、ブランドリフトの「開始する」をクリックしましょう。

詳細を設定する

クリック先のページで、テストの詳細を設定していきます。

学習の目的

テストと学習の対象について、上図の画面に沿って選択していきます。テスト内容は「オーディエンス」「予算と入札」など8項目あり、それらを選択すると右側に変更内容の選択項目が表示されます。

テスト詳細

「テスト名」を任意に記入後、地域やバーティカルを選択します。「地域」は、広告を表示させるユーザーの所在地を選択しましょう。「バーティカル」では、自社ブランドや商品に近い業界を選択します。

広告ソースをテストする

「テストしたいものは何ですか?」で選択した対象により、選択できるキャンペーンが変わります。アクティブなキャンペーンのあるアカウントや、掲載可能なキャンペーンが無いと設定出来ないため注意が必要です。

「ページ」はキャンペーンを選択することで、対象のFacebookページが自動的に選択されます。「スケジュール」ではテストを開始したい日時、終了したい日時を設定可能です。最低でも14日以上選択することが必要で、Metaの推奨は4週間以上となっています。

アンケートの質問

「アンケートの言語」では、調査対象の地域で使用されている言語を設定します。「設定するときにわかりやすいから」と日本語で質問を設定したままで言語の変更をせずに配信してしまうと、配信先のユーザーが読めずに正しい回答ができず、正確な計測ができなくなってしまうため注意が必要です。

「アンケートの質問」では、まず標準広告想起の質問を設定します。続いて質問項目を追加したい場合は、「質問を追加(任意)」をクリックすれば追加可能です。

まとめ

ブランドアンケートを含むブランドリフトテストは、目に見えない広告効果を測定するには必要不可欠のツールです。

Facebookのブランドアンケートでは、対象者の年齢や職業などを正確に把握できるため、他のSNSよりも信頼性の高い測定結果を得られる可能性が高いでしょう。

誰でも簡単に利用できる、という性質のものでは無いですが、より広告効果を高めるためにも取り組んでみるのをおすすめします。



当社では、広告代理店、インハウス支援を行っております。もしこの記事を読んで
・理屈はわかったけど自社でやるとなると不安
・自社のアカウントや商品でオーダーメイドで説明して欲しい
・記事に書いてない問題点が発生している
・記事を読んでもよくわからなかった
など思った方は、ぜひ下記のページをご覧ください

▼広告運用のご相談はこちらから▼

▼インハウス化のご相談はこちらから▼

この記事が少しでもためになったらいいねを押してください

Twitterも頑張ってます!よかったらフォローしてください

おすすめの記事